デロンギ「マグニフィカS」全自動コーヒーマシン 使ってみた感想 レビュー

紹介
スポンサーリンク
デロンギ全自動コーヒーマシン「マグニフィカS」を1年間ほど使ってみた感想を書いてみたいと思います。

👉「デロンギ/マグニフィカS」をAmazonでチェック

Amazonのお買い物で送料を無料にしたいなら、Amazonプライムの30日間無料体験がおすすめです!

プライム会員になると以下のサービスが利用できます。

– 対象商品の配送料無料(お急ぎ便も!)
– 映画やドラマが見放題の「プライム・ビデオ」
– 200万曲以上が聴ける「プライムミュージック」
– Kindle本が無料で読める「Prime Reading」

無料期間中に解約すれば料金は一切かかりません。
まずは気軽に30日間の無料体験から始めてみてください。

👉 [Amazonプライム 30日間無料お試しはこちら](https://amzn.to/4dBjiWS)

はじめに

私自身カフェに行く週間は無く、たまにコンビニでカフェラテやアイスコーヒーを買うくらいで、毎日飲んでいたのは家のコーヒーメーカーで入れたコーヒーです。

最初はインスタントのコーヒー粉で、もっと美味しいコーヒーを飲んでみたいと思い、色々な豆を買って自分でコーヒーミルで挽いて入れ始めました。

コーヒーミルで豆を挽くのも徐々に億劫になってきました。

美味しいコーヒーが家で飲めたらいいなと思い調べてみると、一番好きなカフェラテを作るにはエスプレッソを作らないといけない事を知りました。

家にはエスプレッソマシンが無いので、まずはエスプレッソマシンを購入しないと何も始まりません。

本格的にエスプレッソマシンを調べてみると、色々なタイプの製品がありました。

豆を自動で挽いてくれる全自動タイプが良かったので、マグニフィカSを選びました。

マグニフィカSはランクによってスチームミルクが手動、自動だったり、作れるコーヒーの種類も違います。

見比べてみて自分好みで選んでみて下さいね。

良かった所

いつでも好きな時に美味しいコーヒーが飲める

まず、本当に美味しいコーヒーが出来ます。

今まではカフェラテは外に買いに行かなければ飲めなかったのに、いつでも好きな時に飲める幸せと安心感があります。

ボタン一つで操作が簡単

難しい操作は無いので安心です。

自動洗浄機能でラク

電源を入れた時と切る時に自動洗浄が始まります。

良くない所

カフェ・ジャポーネ

カフェ・ジャポーネに期待していましたが、コーヒーが薄くて残念!

好みは人それぞれなので、あくまで私の意見です。

カフェ・ジャポーネは2回くらい試して、飲まなくなったので正直いらなかった・・・

あっという間にコーヒーカスが溜まる、水が無くなる

コーヒーカスを捨てて洗うのが面倒な時も・・・

水も自動洗浄にも使われるので、結構あっという間に無くなります。

定期的に洗う物の素材

定期的に洗う物がプラスチック製(右のもの以外)でぶつけたり割れたりしないか心配。

コーヒーカス受けは滑りやすい素材で、洗う時に洗剤で滑る時があって怖い。

コーヒーカス受けに付いている突起が無いと、センサーが反応しないようなので落としたり、ぶつけたりしないように気を使う。

豆がグライダーに落ちていかない?

豆を挽く時に豆がグライダーに落ちていかない事がある。

たとえ豆がグライダーに落ちて行かなくても、機械は止まってはくれません・・・

そのまま抽出されて薄い黄色の汁が完成します(笑)

面倒でも豆を挽いている間は、付属の棒で豆が下に落ちるように混ぜています。

最後に

良い所も良くない所もありますが、1年間ほぼ毎日使用していて、購入して本当に良かったと思える商品です。

タイトルとURLをコピーしました