ウーパールーパーは混泳できる?

ペット
スポンサーリンク

ウーパールーパー同士を混泳させたいけど、齧らないか共食いしないか心配になりますよね。

私も混泳させる前は心配でネットで調べたりしました。

我が家で混泳させているウーパールーパーは、ブラックとリューシスティックです。

水槽はGEX マリーナ幅 60㎝水槽LOW

ウーパールーパー同士、混泳する場合は隠れ家などは多めに入れる事が推薦されていますが、我が家では入れていません。

混泳させる前は写真のように水槽に仕切りを入れていました。

ウーパールーパーが小さい頃は特に食欲旺盛で、齧ったり共食いしてしまいそうで怖かったので、ウーパールーパーが20㎝位に大きくなってから混泳を開始しました。

もし齧ってしまった場合は、すぐに仕切りを水槽に戻して混泳を中止すると決めて、ドキドキで仕切りを取りました。

混泳させてみた結果

観察していると、ウーパールーパーって基本ボーっとしていて動かない時間の方が多いので、中々お互いを認識しませんでした。

気づけば、となり同士で並んでいてホッとしたのを覚えています。

それから一年ほど経ちますが、現在も仲良く混泳中です。

齧ったり共食いもしていません。

ただウーパールーパーは視力が弱く、動物ですので絶対に齧ったり共食いが起こらないとは言えません。

何年も仲良く混泳していたのに、急に齧ってしまったという話もあります。

もしも混泳させて齧ったり共食いが起きてしまった場合は、すぐに混泳を中止しましょう。

アルビノという種類のウーパールーパーは、特に視力が悪いのでより一層注意が必要です。

我が家では人工飼料を与えていて、人工飼料には食らいつくので匂いで判別しているのかな?と思っています。

ウーパールーパーの尻尾が、ひらひら~っとしていると片方の子が餌を探すモードに入ってしばらく間が開いて「なんか違う」と思うのか探すのを辞めるという事もあります。

そのままパクッっといきそうで怖いので、出来る限り観察する事が大事かなと思いました。

ウーパールーパーは熱帯魚と混泳出来る?

結論を言ってしまうと、ウーパールーパーと熱帯魚の混泳は難しいと思います。

まず、ウーパールーパーは素早く動く物は餌だと思って本能的に食べようとします。

ウーパールーパーはあまり動きませんが、熱帯魚はよく動くのでそれだけ餌だと思って食べられてしまう可能性も大きくなります。

メダカやミナミヌマエビサイズは即食べられてしまいます。

普段はボーっとしているウーパールーパーですが、餌をあげると物凄い勢いで食らいつくので、初めて餌をあげた時は驚きました(笑)

そんな所も面白いし、ウーパールーパーの魅力の一つですね。

中型~大型の熱帯魚はウーパールーパーが食べようとして喉に詰まらせてしまうかもしれないし、熱帯魚もウーパールーパーを食べようとするかもしれません。

お互いに手、足、エラなど齧って怪我をしてしまう可能性もあります。

ウーパールーパーは縄張り争いしませんが、熱帯魚は種類によって縄張り意識が強く気性が荒い個体もいます。

ウーパールーパーが攻撃を受けてしまう可能性もあります。

以前グラミーを6匹ほど60㎝水槽で飼育していて、1匹のグラミーが気性が荒く他のグラミーを追いかけ回して攻撃していた事がありましたので熱帯魚の性格も大きく関係してきます。

ウーパールーパーと熱帯魚は水温の違いもあります。

我が家ではウーパールーパーの水温は夏は25度以上にならないようにしていて、冬はヒーターなどは使用していません。

熱帯魚の多くは通年25度くらいは必要なんじゃないかと思います。

ウーパールーパーは水槽の底にいるので、同じく底にいるコリドラスなどナマズ系は最も混泳は危険かと思います。

タイトルとURLをコピーしました