映画『ジョーカー』を観た感想 ネタバレあり レビュー(洋画・サイコスリラー)

映画紹介
スポンサーリンク

はじめに

今回は映画『ジョーカー』を観た感想をレビューしていきます。
正直、ここまで引き込まれるとは思っていませんでした。

笑える映画でもなく、ただ悲しいだけの映画でもない。

重苦しさの中にもユーモアや人間味があり、ストーリーの完成度には驚かされました。

特に、ホアキン・フェニックスの圧倒的な演技は必見です。

※この記事ではネタバレがあります。未視聴の方はご注意ください。

※こちらの記事は私が映画を観て感じた個人的な感想です。

好みや受け止め方は人それぞれですので、「こんな意見もあるんだな」くらいの気持ちで読んでいただければ幸いです。

👉『ジョーカー』DVDをAmazonでチェック🔍

🎬『ジョーカー JOKER』はプライム会員なら見放題!(※記事執筆時点では見放題対象)
👉 今すぐ無料体験して視聴する
※初回30日間無料で利用でき、映画やドラマのほか、Amazonでの買い物も送料無料になります。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ジョーカー [ ホアキン・フェニックス ]
価格:1,100円(税込、送料無料) (2025/8/24時点)

楽天で購入

 

 

あらすじ

大都会の片隅で、体の弱い母と2人でつつましく暮らしている心優しいアーサー・フレック。彼はコメディアンとしての成功を夢みながらも、母親との生活の為、ピエロのメイクで大道芸人をして日銭を稼ぐ毎日を送っていた。

感想

正直こんなに面白いとは思っていませんでした。

話の内容的には悲しいし、笑える楽しい映画という訳では無いです。

ですが、ただただ悲しい訳では無く、コミカルな場面もあり、ストーリーがしっかりしていて引き込まれます。

何と言っても、アーサー役のホアキン・フェニックスの演技に目が離せません。何が凄いのかというと、アーサーは脳に障害がある事が原因で、笑いたい訳ではないのに所構わず笑ってしまうのですが、その笑い方とか。

最初のアーサーはいかにも不健康なイメージで、お世辞にもかっこいいとは言えませんし、度々妄想する癖があります。

そんなアーサーが、生き生きとしていき、魅力的にかっこよくなっていく所が良かったです。ピエロの化粧、表情も最初のアーサーとは違って「完成されていく」という感じですかね。髪を緑に染めた辺りから、かっこいい!と思いました。

同僚の裏切りにより職を失ったアーサー。そこから彼の転落(殺人・ジョーカー化)は加速します。

ラストのアーサーがパトカーで連行されている最中に群衆が襲撃しアーサーを救出。群衆が彼を囲み、車の上で血で口元にスマイルを書き歓声を浴びる。かっこいいシーンでしたが、アーサーは度々妄想する癖があるのでこのシーンが現実なのかは分かりません。

このシーンの後に精神病院らしき場所で歩く彼の足元には赤い血の跡がポタポタと続いていました。これは何を意味しているんでしょうか?

アーサー役のホアキン・フェニックスの作品を見るのは今回が初めてです。今まで写真でしか見た事がなくて、私の中のイメージでは、おヒゲ、ガッチリしている、なんとなく渡辺謙っぽいと思っていました。

ですが想像していたイメージとは全く違っていて驚きました。正直はじめてジョーカーでホアキン・フェニックスを見てこんなに瘦せてる人なんだ!年齢よりかなり上に見えるなと感じました。

それもそのはず、不健康なアーサーを演じる為に23キロ以上減量したようです。23キロ以上って・・・役者魂すごい!

アーサーの吹き替え担当が平田広明さんって所も嬉しかった。平田さんは、ワンピースのサンジやジョニー・デップ、他にもたくさんの吹き替えをされている大ベテランです。ジョニー・デップの吹き替えが好きです。

👉 Amazonプライムに登録して『ジョーカー』を観る
※見放題対象作品(※配信は変更になる場合があります)
さらに会員ならAmazonでの配送特典(送料無料・お急ぎ便など)も受けられます。

まとめ

👍 良かったところ

  • ホアキン・フェニックスの演技力
    脳の障害で「笑いたくないのに笑ってしまう」アーサーの表情や笑い方が本当にリアルで圧倒されました。

  • キャラクターの変化の描き方
    不健康で頼りなく見えたアーサーが、ピエロの化粧や髪を緑に染めていく過程で「完成されていく」姿は強烈でした。弱々しい男からカリスマ的存在へと変貌する過程に目が離せません。

  • 印象的なシーン
    群衆に囲まれ、車の上で血でスマイルを描き歓声を浴びるラストシーンは圧巻。現実か妄想か分からない曖昧さも含めてゾクゾクしました。

  • 役者としての覚悟
    ホアキン・フェニックスが役作りのために23キロ以上減量して挑んだと知り、作品への真剣さを感じました。

  • 吹き替えの豪華さ
    日本語吹き替えを平田広明さんが担当。サンジやジョニー・デップの声で知られる名優の演技を聞けるのも嬉しいポイントでした。

🤔 気になったところ

  • ストーリーの解釈の幅が広すぎる
    終盤の「群衆に救い出されるシーン」や「精神病院でのラスト」など、現実と妄想の境目が曖昧で、深読みが必要になる部分が多く、人によっては難解に感じるかもしれません。

  • 救いのなさ
    コミカルな場面もあるとはいえ、全体的にはかなり重苦しい雰囲気で、観終わったあとに気持ちが沈む人もいると思います。

📌 最後に

今回の作品の個人的な評価は ★★★★★(5点満点中) です。

なんと、ジョーカーの次回作が既に決定しているとの事で今から楽しみです。

レディー・ガガも出演するみたいです。

次回作が出たら、またレビューしたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

👉 Amazonプライム30日間無料体験に登録する
※会員登録後、プライムビデオで『ジョーカー』が視聴可能(※記事執筆時点では見放題対象)
映画・ドラマ見放題に加えて、Amazonでの買い物も送料無料になるのでお得です。
タイトルとURLをコピーしました