ユキ

植物

ドイツスズラン 草花 育ててみた 2023

みなさん、こんにちは。 サラリーマンのユキです。 この記事ではドイツスズランの成長について紹介させていただきます。 少しでも興味がある方は最後まで読んでいただけたら嬉しく思います。 では本題です。 ドイツスズラン(休眠期)を購...
植物

2022年 屋内水耕栽培

やってまいりましたこの季節。 今年も家庭菜園、楽しんでまいります。 今年は苗から育てることにしました。 昨年は大葉を種(前年収穫)より育てたのですが、香りが薄れていたようで、青臭さが際立っていたように感じました。果...
植物

ハイドロボールの再利用方法(洗浄と保存方法)

水耕栽培を行っているあなた! 栽培が終わった後のハイドロボールはどのように扱っていますか? 再利用方法がわからず捨てている方もいらっしゃると思います。 そんなあなたに、今回はハイドロボールの再利用方法と保存方法をご紹介した...
植物

1月まきシシトウ水耕栽培成長記録 種まきから収穫まで

2021年水耕栽培でシシトウを育ててみました。 私が実際に用意したもの、栽培の流れと栽培してみての感想等をまとめてみましたのでご紹介いたします。 用意したもの シシトウの種2つで\100  ・・・\110(100均 ダイソ...
植物

1月まきミニトマト(ぺぺ)水耕栽培成長記録 種まきから収穫まで

2021年ミニトマト(ペペ)を育ててみました。 私が実際に用意したもの、栽培の流れと栽培してみての感想等をまとめてみましたのでご紹介いたします。 用意したもの ミニトマト(ペペ)の種 ・・・\638(AMAZON タキイ種...
植物

1月まきミニトマト(レジナ)水耕栽培成長記録 種まきから収穫まで

2021年ミニトマト(レジナ)を育ててみました。 私が実際に用意したもの、栽培の流れと栽培してみての感想等をまとめてみましたのでご紹介いたします。 用意したもの ミニトマト(レジナ)の種 ・・・\425(AMAZON サカ...
紹介

非常時の備えを!非常食を実際に購入・食べてみての感想

みなさんは非常食について考えたことはありますか? 缶詰やカンパン、非常用クラッカーなど多種にわたりますが、実際に購入し食してみた非常食を、感想を交えながら紹介したいと思います。 尾西の携帯おにぎり(五目、わかめ、鮭の三種類) ...
雑記

アドセンス不合格から合格まで 再申請までの期間は空けるべきか?

最初の目標!Google AdSenseの審査に合格できました。 サーバー契約から合格するまでに至った、およそ1ヶ月の道のりをご紹介いたします。 合格までの道のり サーバーの登録 2021年2月26日、Xサーバーでドメイン無料の...
植物

水切りカゴでのチマサンチュ水耕栽培成長記録 種まきから収穫まで

2020年秋、初めてチマサンチュを水耕栽培で育ててみました。 私が実際に用意したもの、栽培の流れと栽培してみての感想等をまとめてみましたのでご紹介いたします。 用意したもの チマサンチュの種     ・・・\198...
フクロモモンガ

フクロモモンガの繁殖の条件と繁殖頻度、繁殖の注意点

フクロモモンガを飼育している方、これから飼育しようと考えている方で繁殖について考えたことはありますか? ここではフクロモモンガの繁殖の条件と頻度、注意点をお伝えしようと思います。 フクロモモンガの繁殖の条件 十分成熟してい...
タイトルとURLをコピーしました